シーラントとは

シーラントとは?


シーラントのイラスト

シーラントは、奥歯や前歯の溝にプラスチック樹脂を用いてむし歯を予防する手法です。主に、6歳臼歯や乳歯の奥歯に適用されることがあります。

 

新しく生えた歯は表面が未成熟で脆弱であり、時間とともに唾液中の成分を吸収して徐々に強化されていきます。この過程において、大人と子どもの歯の強さには明確な違いがあります。子どもの歯は成熟していないため、むし歯になりやすい特性があります。

シーラントのメリット・デメリット


【メリット】


むし歯リスクを減らせる

シーラントは溝や凹凸が多い奥歯に塗布され、食べ物や細菌の溜まり場所を塞ぎます。これにより、むし歯のリスクを大幅に減らします。


簡単な施術

シーラントの施術は簡単で、数分で完了します。麻酔や削るなどの処置が必要がなく、痛みを伴わないことがほとんどです。

【デメリット】


耐久性の限界

シーラントは永久的ではなく、時間と共に欠けたり剥がれたり摩耗したりすることがあります。定期的なチェックと必要に応じた再施術が必要です。


確実にむし歯を防げるわけではない

シーラントは特に奥歯の溝を保護するのに有効ですが、他の部分のむし歯予防には限界があります。したがって、良い口内環境を保つためには、定期的な歯磨きやフロス、定期検診が引き続き重要です。


定期的な検診が必要

シーラントを行ったからといって、歯磨きや歯科医院での定期検診へ行かなくても良いというわけではありません。

むし歯のリスクが高い方にとっては、予防策としてのメリットがデメリットを上回ることが多いです。ただし、それぞれの口内状態や健康状態によって適切な予防策は異なるため、歯科医師と相談しながら決めることが最善です。

シーラントを行う時期は?


シーラントを行う最適な時期は、乳歯が生え揃う時期、第一臼歯が生えてくる時期、奥歯の第二臼歯が生えてくる時期に行われることが多いです。以下はその理由や具体的な時期についての詳細です。

◇第一永久臼歯(6歳臼歯)


通常、子どもは6歳から7歳の間に第一永久臼歯が生えてきます。この歯は最初の永久歯であり、非常にむし歯になりやすいため、早めにシーラントを施すことでむし歯が予防できる可能性が高まります。

並んで笑う男の子と女の子

◇第二永久臼歯(12歳臼歯)


第二永久臼歯は12歳頃に生えてきます。第二永久臼歯も溝が深いため、シーラントで保護することが望ましいです。

笑顔で走る男の子

シーラントは歯が生えてきた直後、つまり表面がまだむし歯になっていない清潔な状態の時に施すことが最も効果的です。歯が生えてくると、すぐに食べ物の残りかすや細菌が溝に詰まり始めるため、早めにシーラントを施すことでむし歯を予防することができます。


シーラントは子どもだけでなく、むし歯リスクが高い成人に対しても有効です。成人であっても、深くて清掃が困難な溝や裂け目のある歯があれば、シーラントを検討することもあります。


最終的にシーラントを施す時期は、歯の生え方、むし歯のリスク、そして全体的な口内衛生の状態によって異なります。そのため、定期的な歯科健診を通じて、それぞれに適した時期を判断し、適切なアドバイスを行っていきます。

シーラントの治療の流れ


むし歯予防のためのシーラント治療は、比較的簡単な手順で行われますが、正確さと丁寧さが求められます。

1. 歯の清掃

専用のブラシで歯を徹底的に磨いていきます。この段階で、歯垢や歯石、食べかすなどを取り除き、歯の表面をきれいにします。

2. 歯の乾燥

歯周周りをコットンや乾燥機器で、歯を乾燥させます。シーラントは乾燥した状態でなければ正しく密着しません。

3. 歯の表面処理

シーラントがしっかりと付くようにお薬を塗布します。

4. シーラントの塗布

シーラント材を溝や裂け目に塗布し、歯ブラシでは届きにくい部分を覆います。

5. 硬化

光を当ててシーラント材を硬化させます。種類によってはシーラントは自己硬化するタイプもあります。

6. シーラントの調整

シーラントの密着と咬合(噛み合わせ)を確認し、必要に応じて調整します。

7. アフターケアの指導

食後の歯磨きや定期検診の重要性など、シーラントの維持に役立つアフターケアのアドバイスを行います。

シーラント治療は無痛で、各歯につき数分で完了します。

治療後は、正しい口内衛生を維持し、定期的な歯科検診でシーラントの状態をチェックすることが重要です。

これにより、シーラントが長期間にわたって効果を発揮し、むし歯を予防する助けとなります。

小児歯科 関連ページ


子どもの歯の成長(乳歯~永久歯が生え揃うまで)
子どものむし歯の原因について
子どものむし歯の予防方法
シーラントとは